・伝えたいことはあるけど、うまく言葉にできない
・SNSの投稿で何をお伝えすれば?
・まず「会いたい」と思ってもらうにはどうしたら…
熱い想い・技術・メリットなど。伝えたいけれどうまく言葉にできないし、どのようにまとめたら良いかわからない…と、上記のように悩んでいませんか?
はじめまして。キクタ・デザインの菊田里恵です。現在、立川・東大和・武蔵村山など多摩エリアで活動する「パソコンが苦手な個人事業者さん」のためにデザイン&発信サポートサービスを行なっております。
この度、自身の事業に新しいサービスを追加するため、無料モニターを募集させていただくことになりました。そのサービスとはあなたに会いたくなる!自己紹介をつくろうです。

なぜモニターを募集するの?
個人事業主さんとお仕事する中で、熱い思いや素晴らしい技術をお持ちなのにそれが言語化できず、広くお伝えできていない方々にたくさん出会ってきました。それってめっちゃもったいない!その思いやノウハウ、必要としている方にもっと届けたい!そう思い、この自己紹介文をつくるサービスをメニューに加えることにしました。
サービスをはじめるにあたり、フィードバックやご感想が必要なのです。ぜひ無料モニターを体験いただき、サービス向上のためアンケートなどにご協力いただけないでしょうか?
「あなたに会いたくなる!自己紹介文」とは?
あなたが繋がりたい・お会いしたい方がこれを読めば「あ、それ私のことだ!」と感じ、あなたに会いたくなってしまうような自己紹介文のこと。完成した文章はSNSの投稿やホームページにもご活用いただけます。
ではどんな文章ができあがるのでしょう?
あなたのお手元にこのような自己紹介文が届きますよ ↓ ↓
Aさまの自己紹介文
「どうせ夫には言ってもムダ」
「一緒にいるのに、なぜか孤独」
「主人と老後を迎えるのが怖い」
──そんな気持ちを一度でも感じたことがあるなら。あなたの中には「こうありたい夫婦の未来」がまだ残っているのかもしれません。
〇〇(Aさまの屋号)は、心のすれ違いを抱えた40~50代妻のための3ヵ月の夫婦関係〇〇〇〇プログラムです。
仲良し夫婦や正しい夫婦を目指すのではなく、”私たちらしい快適な夫婦のかたち” を 共に育てていく時間。パートナーを無理やり変えるものでも、あなたが我慢し続けるものでもありません。
同じ想いを抱えた女性たちとともに、グループセッションや グループリフレクションを通して、あなたとパートナーのあいだに眠る未来の可能性を少しずつ見つけていきます。
「どうせ、わかってもらえないし…」
「夫の無反応が、もうつらい…」
そんな想いこそ、無料の夫婦関係〇〇プチセミナーでそっと差し出してみて欲しいのです。今のままのあなたで、大丈夫。 メールまたはDMで 「プチセミナー、気になります」とだけ静かに送ってください。
あなたの未来には まだ出会っていない “ふたりのかたち”が待っています。
Bさまの自己紹介文
気づけば、家族や仕事を優先する毎日。
肩が痛くても、体が重くても
自分のことはずっと後回しになっていた。
──もし、これらが思い当たるなら。
その静かな「異変」は、 あなた自身からの
小さな呼びかけなのかもしれません。
◯◯(Bさまの屋号)は更年期を迎えた女性が
ありのままの自分に立ち戻るための
ヨガと自然と交わる静かなリトリートです。
かつての私は、
「がんばる私」だけを生きていました。
でも、ヨガに出会ったとき
内側にずっと微笑んでいたもうひとりの私が
声もなく、
ただ待っていたことに気づいたのです。
この◯◯(Bさまの屋号)では、
ポーズの正しさよりも
ただ大きく呼吸し、
大地と一体になるその瞬間を大切にします。
太陽の下で胸をひらいて息を吸うとき
あなたはもう自分と出会い直しているのです。
もし、この呼びかけがあなたの中の静かな声と
どこかで響き合ったなら
LINE公式またはInstagramのDMで
「◯◯(Bさまの屋号)、気になります」 と
そっと送ってください。
あなたとの出会いを、楽しみにしています。
キクタ・デザインのあなたに会いたくなる!自己紹介文
伝えたい想いはあるのに、どう言葉にしたらいいかどう形にしていいか分からない──。
こんな思いが、もしも今あなたの中にあるとしたら。私は「あなたと出会いたい」と思っています。
キクタ・デザインは、立川・東大和・武蔵村山など多摩エリアで活動する「パソコンが苦手な個人事業者さん」のためのデザイン&発信サポートサービス。
サロンをオープンしたときのあの想い。自分にしかできないケアや時間があるはずなのに、そのことが「うまく伝えられない」という理由で…熱い思いや素晴らしい技術が埋もれてしまうサロンオーナーさん・講師の方々を、数多く見てきました。
キクタ・デザインが行うのは、作業の代行ではありません。あなたの想いに寄り添いながら、一緒に言葉にし、目に見える形にしていく。そんな気持ちを一緒に整えていくデザイナーなのです。あなたの想いを、言葉とカタチにしていくお手伝いをしています。
あなたの「まだ文章になっていない想い」を「あなたに会いたくなる!自己紹介」に一緒に整えてみませんか? 言葉にするのが苦手でも大丈夫。伝えたい気持ちさえあれば、私がその隣に立ちます。
この想いに共鳴してくださった方は、LINEまたはInstagramのDMから 「自己紹介文、気になります」とだけ、そっと送ってくださいね。
いかがですか?
この方に会ってみたい!お話し聞いてみたい!と思いませんか?
この自己紹介のポイントは単なる「サービスを提供する人」でも「安くて選ばれる人」でもありません。「お客様の願いを一緒に叶えていく私」としての立場なのです!
モニターを受けてくださった方のご感想
Mさまのご感想
頭の中ではよい言葉が次々と浮かんでいますが、文字にしてみたり、声に出したりするとなんだかボヤけてしまいます。 苦手意識もありまとまった時間が取れないから出来ないと言い訳していました。
自己紹介がとにかく苦手なので、届いた紹介文は非常にありがたいです。照れくさいくらい嬉しく、発信に使わせていただきます。ありがとうございます。加えて、ご面談の時間が嬉しかったです。長い時間かけて温めているサービスの話のよいところを切り出しながら丁寧に聞いていただきました😊
Yさまのご感想
事業について、色々言語化を試すもののなんかしっくりせず、理由がわかりませんでした。届いた自己紹介文を読んで、私の雑談など思いも汲み取って文章をまとめていただいてさすがだと思いました!
どうすれば自己紹介文がつくれるの?
ご準備いただくのは
⚫️あなたが出会いたいペルソナ
(例:40代の更年期に悩む女性、整理整頓が苦手なママ など)
⚫️その方がよく感じている「悩み」や「内に抱えている願い」
(例:めまいがひどく何をするのも億劫、探し物の時間を減らしたい など)
⚫️その方に対してどんなふうに関わりたいのか、どんな時間を一緒に過ごしたいのか、どんな世界を一緒に作りたいのか
(例:体の変化を一緒に感じて喜び合いたい、友達のように悩みを共感したい、もっと輝ける人を増やしたい など)
の3つ。こちらをお送りいただき、Zoomで30分ほどお話しさせていただいてから自己紹介文をお送りします。

お申し込みはこちらから!
無料モニターに参加したい!という方にお願いがあります。それは
⚫️モニター終了後、アンケートにご協力ください
⚫️完成した自己紹介文をサンプルとしてキクタ・デザインのSNSやホームページで紹介させてください(ご希望により、屋号や個人名は記載いたしません)
という2点です。こちらをご了承いただき無料モニターにご参加いただけるならば、こちらのお申し込みフォームにご入力ください。
詳細なZoomの日程などは、後ほどご連絡させていただきます。
この自己紹介文があなたとお客様を結ぶ架け橋となりますように。お申し込み、お待ちしております。